京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2015年03月15日

大黒屋鎌餅本舗さんの「御鎌餅」

横浜そごう・京都老舗の会にて購入しました。
出張から帰ってきた主人と昨日・今日にわけて頂きました。

京都検定で出ていた門前菓子の四択。
主人がまだ食べたことのない最後のお菓子ICON35
ICON118大黒屋鎌餅本舗の「御鎌餅(おかまもち)」です。

畑のなかを街道が通る、のどかな景色にあった一軒の茶店。そこで売られていたのが名物の「御鎌餅」です。いつしか茶店は消えたものの、農具の鎌をかたどった名物の美味さは人々の記憶に残り、明治も三十年ごろになって、一人の宮大工さんがその餅を復活させます。-なんとも、ほのぼのとした昔ばなしですが、百年あまりもたった今も、御鎌餅は作りつづけられています。


白く長い形のこしあん(黒糖味)のお餅です。
鎌のような形をしているのでその名があります。

思わず手ですりすりしたくなるくらいの肌触りicon12

この杉の皮のへぎに包まれているのがなんともいえません。


主人が一言。。。。。

「門前菓子は現地のお店で食べてなんぼだface09」と。

まぁ〜それが一番なんですけどねface03
こちらは販売のみで店内で食すことが出来ませんので、
こうして京都展で購入するのもありかとicon10


走井餅と似ているからごっちゃになりそうかな(^_^;)
(注)けして間違えないでねicon10

ちなみに走井餅本舗の走井餅ICON32

こしあんのお味とか、餅の包み具合とか、微妙に違います。


本日はお知り合いの先生に依頼を受けて、練馬のココネリホールで行われていた「ワールドカフェICON152」にお邪魔しました。
地域の活動として色々な働きがあるのですねぇ。
貴重なお話を拝聴することが出来、人間観察含め、大変勉強になりました。
会の益々の発展をお祈りしております。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 20:00門前菓子

2015年02月11日

おせき餅本舗さんの「おせき餅」

ICON118城南宮の門前・おせきもち本舗さんへ

この間の京都検定3級の試験にも出題されていた「おせき餅」

《問64》
交通の要衝であった鳥羽で、江戸時代から販売される鳥羽街道の名物菓子は何か。
(ア)おせき餅  (イ)走井餅  (ウ)鎌餅  (エ)麦代餅



残念ながら主人は正解を当てることが出来なかったのですicon11

主人曰く
「食べたことないものは答えられないface09

ですってface03
なので今回お店にお邪魔しましたぁ。


ICON118おせき餅2個とお抹茶のセット



ふわふわの白餅とよもぎ餅の上につぶあんが乗っています。

程よい甘みでとても美味しかったですICON60
この美味しさと共に「おせき餅」という言葉、もうきっと忘れないことでしょう。

走井餅(走井餅本舗)と麦代餅(中村軒)には連れて行ったことがあるので
お次の主人の課題は鎌餅かな。
こうして京都(京都検定)旅は果てしなく続く。。。。。。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 12:20門前菓子