注連縄飾りと母里太兵衛

くみちゃん

2014年12月30日 23:30

今年も実家に丸い注連縄飾りが飾られました。



輪飾りも水回り(台所・井戸・トイレなど)に。

どちらも親戚特製の注連縄飾りです。


実家で何か官兵衛絡みのものはないかしら〜と見渡していたら
ありましたありました
家臣の母里太兵衛がモデルとなった黒田武士(博多人形)

凛々しいお顔立ちです


その他に直方市の「城下町直方イメージキャラクターぼりたへえくん」

ピンバッチです。父から貰いました。
母里太兵衛は一時期直方の鷹取城の城主だったことから、城下町直方のイメージキャラクターになったよう。
“母里”とは“ぼり”と読むのが正式なんだとか??


因みにこちらは「ふくおか官兵衛くん」

直方市にもとうとうゆるキャラが出来たのですねぇ〜


昨日頂いた薬が随分と効いたようで、夜の激しい咳も少しおさまりました。
お陰で昨夜は眠れた時間がかなりありました。
今朝もゆっくりとさせてもらいましたので、少し元気快復

午後、主人からお迎えにきてもらい、主人の実家へ。
主人の兄姉家族とお正月用、家庭使いのお餅つき大会。
さぁ〜明日はお節作りを頑張りますよっ

関連記事