京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2016年06月14日

錦そやさんの「ぶぶ漬け風・京やっこせっと」

近くのスーパーにて発見ICON35

ICON118錦そやさんの「ぶぶ漬け風・京やっこせっと」



ぶぶあられ付きface02

ぶぶあられが香ばしくて、冷たい揚げ出し豆腐・・・っていう感じでしたicon06
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:20食材

2016年04月10日

おとこまえ・京の石畳

近くのスーパーにてface02
買わない訳ないface02

ICON118おとこまえの「京の石畳」

  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:00食材

2016年03月28日

茨木屋さんの「ととたび」

先日の新宿伊勢丹京都歴代のれん市にて新パッケージを発見ICON35
ICON118茨木屋さんの洋風かまぼこ



そう、私が京都に訪れるとかなりの確率で自宅用のお土産にしているあれICON60
「元・つなまよねーず」と「元・くりーむちーず」

以前のパッケージはこんな感じでしたICON32


新パッケージ、4月1日からの発売なのだそうですicon12
東京での京都展にて一週間早く先行販売ICON35

お名前も「ととたび」に変更されたようicon12

おおっface08
と目を引いたのですけど、、、、

なんか前の方が好きだったなぁ〜って。

ちょっと残念に思ってしまったのは私だけかなface03

お味は変わらず美味し〜い洋風かまぼこでした。
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 21:00食材

2016年02月19日

主人のお土産

てっきり東京⇄新大阪を新幹線で移動していたと思っていた主人でしたが
なんと帰りは新快速で京都まで行って、京都でお土産を買ってから
新幹線に乗り込んだんだそうです(笑)

ですよね〜、二枚目の写真、新幹線からのアングルだと
ちょっと不自然でしたもの〜。

ICON118お土産は我が家の定番・茨木屋さんのミニ蒲鉾
プラス、辻利さんの宇治抹茶プリンの素????ICON45
(ICON31これは実は近くのスーパーでも買えるんだよ〜《ひ・み・つface06

思いがけず京都のお土産まで食せました。ばんざいICON57  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 21:00食材

2016年01月26日

美濃吉さんの「湯葉豆腐鍋」

先週月曜日、大雪の影響で50分程駅ホームで電車を待っていた為に、
その日は悪寒がひどくてicon10どうも風邪をひいてしまったらしい。

その後用心しながらだましだましの一週間を過ごしていましたが、
咳、鼻水、頭痛・・・・と、なかなか体調も戻らないままでしたICON47
昨日もなんとかお仕事を終えてきましたが、夜はとうとう熱が出てしまってダウン。
今日はお仕事お休み日だったので、病院でお薬頂いて一日ゆっくり過ごしてました。

今夜は主人が西武百貨店の美濃吉さんで晩御飯を買ってきてくれました。

ICON118湯葉豆腐鍋




はぁ〜さすがは美濃吉さんICON64お出汁が美味しいICON61
優しい豆乳スープでほっこりと温まりました。
へばっている時に京都ものはテンション上がりますicon14
ご主人様に感謝感謝icon06
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 23:00食材

2016年01月17日

ご当地最前線 新・京都こってり鶏白湯麺

本日は主人絡みのお客様を自宅にお招きしました。
お料理の準備でキッチンはバタバタしているので、お昼ご飯はお湯を注ぐだけのもの(笑)

ICON118新・京都こってり鶏白湯麺




うん、こってり・・・・だけど上品な旨味ICON63

エースコックより2015年12月21日発売ICON35  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 13:00食材

2015年03月20日

池袋東武「京洛老舗の会」

池袋の東武百貨店にて開催中の「京洛老舗の会」に行って参りました。

素敵な香合に惹かれて、楽入窯さん・・・ちょっとだけ立ち寄りましたが
今回はさすがに購入はしませんでした(^_^;)


今晩のおかず用に開晴亭さんの「海老クリームコロッケ」



今晩の食後のデザート用に吉廼家さんの「いちご大福」

この時期「京都展」がいろいろな地域で開催されているので
私にとってはホクホクの期間ですface05  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:00京都展食材

2015年02月20日

蒲鉾盛り合わせ

先日の小田急新宿店の京都展にて購入しました。
いづ萬さんのかまぼこ。よりどり6点の詰め合わせICON35
玉ねぎ、よもぎ、銀杏、湯葉巻き、チーズ巻き、ごぼう巻き
どれもふわふわの蒲鉾で大変美味しかったですICON60  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:00食材

2015年02月11日

錦市場散策

山を降りて京都の繁華街にやってきました。
四条通の田中彌さんや龍善堂さんに寄り色々と商品を吟味。
その後小腹が空いたので錦市場商店街にて食べ歩きしました。



ICON118丸常蒲鉾さんにて「しのび天(200円)」

蒲鉾の中にうずらの卵が二つ忍んでいるからそういうお名前みたいです。


ICON118鮮魚・木村さんの串刺し(1本200円)



「トロサーモンのづけ」と「生マグロのカルパッチョ」頂きましたICON61



ICON118井上佃煮店さんにてお惣菜



主人は「広島産・大粒かきフライ(150円)」



私は「ぐぢ唐揚げ(200円)」

〝甘鯛・・京都では僕のこと「ぐぢ」と呼ばれるんだ〟と可愛いコメントありface02


ICON118カリカリ博士・京都錦店さんにて

今話題の京風たこ焼き店なんだそうです。


ICON118ジャンボたこやき6ヶ(180円)

なんとICON35驚きの180円ICON35
あっつあつのふわふわたこ焼きでしたICON159ICON160


一人の時の食べ歩きはなかなか恥ずかしくて出来ませんがicon10
二人でだったらなんのそのicon21
ここぞとばかりに満喫しました。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 17:10食材

2015年01月31日

京都清水寺・仁々木さんのコロッケ

帰りに海老名SAにて仁々木さん発見しましたICON35



お惣菜がずらりICON60



ICON118近江牛100%コロッケ



ICON118ニニギ名物・最中コロッケ

コロッケが最中に挟まれていて、中に白味噌と黒豆トッピングされています。
すご〜い。
最中の食感がパリパリ。なかなか新鮮なお味でした。


夕食用に唐揚げを購入ICON90

箱根帰りに思いがけず京都に寄れたみたいなface02
楽しい旅でした。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:15食材