2016年07月27日
seisuke88さん・グランスタ店
2016年7月27日、東京駅グランスタ内にseisuke88さんの店舗がお目見え
東京駅・グランスタ限定のお品

バッグや小物の定番アイテムに加え、毎月発売される季節の限定商品、東京駅をモチーフにしたグランス タ限定アイテムも登場します。
“記憶に残る東京駅のおもてなし”にふさわしい品揃えをお楽しみください。
早速仕事帰りに寄ってみなくては



バッグや小物の定番アイテムに加え、毎月発売される季節の限定商品、東京駅をモチーフにしたグランス タ限定アイテムも登場します。
“記憶に残る東京駅のおもてなし”にふさわしい品揃えをお楽しみください。
早速仕事帰りに寄ってみなくては

2016年04月29日
チラ見・よーじやさん(渋谷ヒカリエ店)
本日は渋谷ヒカリエにて開催中の華道展にお邪魔して参りました。
お茶の先生のお姉さまからと、そして職場のKさんから各々に招待券を頂きましたので、主人も連れての渋谷訪問です。
なんとも斬新なお花の展示が多くて、圧倒されました
いろんな流派があるのですねぇ〜。
習い事は奥が深いなぁとまた改めて思った次第です。
最後は美味しいアイスもいただきました

そして帰りによーじやさんにて、例のチョコレートを買うぞ
と思ってウキウキ気分で寄ったのですが。。。。。主人から
「げっ、一個250円もするのか
」
と言われてしまって、結局買えずじまい
お店店頭のディスプレイだけパチリ

いつか絶対買うもんねっ
お茶の先生のお姉さまからと、そして職場のKさんから各々に招待券を頂きましたので、主人も連れての渋谷訪問です。
なんとも斬新なお花の展示が多くて、圧倒されました

いろんな流派があるのですねぇ〜。
習い事は奥が深いなぁとまた改めて思った次第です。
最後は美味しいアイスもいただきました


そして帰りによーじやさんにて、例のチョコレートを買うぞ

と思ってウキウキ気分で寄ったのですが。。。。。主人から
「げっ、一個250円もするのか

と言われてしまって、結局買えずじまい

お店店頭のディスプレイだけパチリ


いつか絶対買うもんねっ

2016年03月30日
京東都・銀座店オープン
来たる2016年3月31日に東京の東急プラザ銀座に
京東都の2店舗目がオープンするそうです。

東京初出店となるお店になります。
オープンに合わせて、ブランドコンセプトである「京都発、東京経由~世界行き。」に向けて、
新たなる商品を先行発売致します。
さらに、"東京"をイメージして頂けるような商品も発表する予定です。
これからも京東都は新しい文化継承のかたち、刺繍の可能性を考え、
皆さまに楽しんでもらえる刺繍ブランドでありたいと思います。
"西の都"京都本店、"東の都"銀座店ともども、お立ち寄り頂ければ幸いです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
これからも京東都を末永く宜しくお願い致します。
京東都
銀座店 店長 大熊
[店舗情報]3月31日(木)グランドオープン
京東都 銀座店
東京都中央区銀座5丁目2番1号 東急プラザ銀座6階
TEL / FAX 03-6274-6840
ginza@kyototo.jp
営業時間:11時〜21時(不定休)
アクセス:JR山手線「有楽町駅」地下鉄「銀座駅」すぐ

他にも京都関係としては「よーじや」さんの出店もあるみたいです
京東都の2店舗目がオープンするそうです。

東京初出店となるお店になります。
オープンに合わせて、ブランドコンセプトである「京都発、東京経由~世界行き。」に向けて、
新たなる商品を先行発売致します。
さらに、"東京"をイメージして頂けるような商品も発表する予定です。
これからも京東都は新しい文化継承のかたち、刺繍の可能性を考え、
皆さまに楽しんでもらえる刺繍ブランドでありたいと思います。
"西の都"京都本店、"東の都"銀座店ともども、お立ち寄り頂ければ幸いです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
これからも京東都を末永く宜しくお願い致します。
京東都
銀座店 店長 大熊
[店舗情報]3月31日(木)グランドオープン
京東都 銀座店
東京都中央区銀座5丁目2番1号 東急プラザ銀座6階
TEL / FAX 03-6274-6840
ginza@kyototo.jp
営業時間:11時〜21時(不定休)
アクセス:JR山手線「有楽町駅」地下鉄「銀座駅」すぐ

他にも京都関係としては「よーじや」さんの出店もあるみたいです

2016年02月23日
京東都・3周年
京東都本店さんが2月23日に開店3周年を迎えられたそうです。
この3周年の「3」は、調和を表すとして古くから好まれている数字であり、
「満つ」「充つ」にも通じることからおめでたい数と考えられているのだそうです。
そんなおめでたい3周年を迎えることができたのも、やはり皆様のおかげ。
お店で毎日たくさんのお客様に出会えることは、決して当たり前のことではなく、
本当にありがたく、とても嬉しいことです。
お会いできた皆様に、心から感謝を申し上げます。
どうぞこれからも、京東都本店をよろしくお願い致します。
そして今年も、本店限定 八坂の塔グッズに新しい仲間が増えます!


やっぱり五重塔って「京都」を象徴するものですよねぇ〜
この3周年の「3」は、調和を表すとして古くから好まれている数字であり、
「満つ」「充つ」にも通じることからおめでたい数と考えられているのだそうです。
そんなおめでたい3周年を迎えることができたのも、やはり皆様のおかげ。
お店で毎日たくさんのお客様に出会えることは、決して当たり前のことではなく、
本当にありがたく、とても嬉しいことです。
お会いできた皆様に、心から感謝を申し上げます。
どうぞこれからも、京東都本店をよろしくお願い致します。
そして今年も、本店限定 八坂の塔グッズに新しい仲間が増えます!


やっぱり五重塔って「京都」を象徴するものですよねぇ〜

2016年01月30日
DRAGON HERO
四条通から細い道を入って「幸福堂」にいくところの靴屋さん。
商店街の中に別店舗がありました。
DRAGON HERO

織田信長など戦国武将をイメージしたシューズが印象的でした
商店街の中に別店舗がありました。


織田信長など戦国武将をイメージしたシューズが印象的でした

2016年01月24日
seisuke88さん アトレ吉祥寺店
2016年02月12日(金)にseisuke88さんの直営店としては東京初出店となる
「アトレ吉祥寺店」がオープンするのだそうな。
JR吉祥寺駅・西口改札を出てすぐの大変便利なエリアなんだそうです。

5年程前は最寄駅が吉祥寺だったのですが・・・・最近はぱったりご無沙汰
久しぶりに吉祥寺にも遊びに行きたいなぁ〜
「アトレ吉祥寺店」がオープンするのだそうな。
JR吉祥寺駅・西口改札を出てすぐの大変便利なエリアなんだそうです。

5年程前は最寄駅が吉祥寺だったのですが・・・・最近はぱったりご無沙汰

久しぶりに吉祥寺にも遊びに行きたいなぁ〜

2015年06月09日
有楽町ファミマに京都府のコーナー
東京国際フォーラムのファミリーマートに2015年5月25日に
「京都府のコーナー」が出来たという情報を頂いたので、先日立ち寄ってみました。


入ってすぐ右のコーナーに資料やポスター、京都の商品がずらりと並んでいました。

書籍のコーナーも

まゆまろくんのぬいぐるみ、かわいいなっ

お洋服が固結びなところがとっても気になってしまった私(^_^;)
なおしてあげたかった(笑)
「京都府のコーナー」が出来たという情報を頂いたので、先日立ち寄ってみました。


入ってすぐ右のコーナーに資料やポスター、京都の商品がずらりと並んでいました。

書籍のコーナーも

まゆまろくんのぬいぐるみ、かわいいなっ


お洋服が固結びなところがとっても気になってしまった私(^_^;)
なおしてあげたかった(笑)
2015年05月03日
パゴン本店
本日5月3日のホテルは洛西方面。
GWの中で最もお宿が取りにくかった1日です(>_<)
(あっても凄いお値段のホテルばかりでした
)
なんとか安値で予約出来たホテル。
かなり遠くて大変ではありますが、今回車での旅でしたのでこちら方面もありかと。
ちょっとお名前は公表出来ません(したくないです
)
途中にパゴンさんの本店を発見

ここだったのかぁ〜。やっぱ車の時じゃないと遠いなぁ。
記念にバチリ
GWの中で最もお宿が取りにくかった1日です(>_<)
(あっても凄いお値段のホテルばかりでした

なんとか安値で予約出来たホテル。
かなり遠くて大変ではありますが、今回車での旅でしたのでこちら方面もありかと。
ちょっとお名前は公表出来ません(したくないです

途中にパゴンさんの本店を発見


ここだったのかぁ〜。やっぱ車の時じゃないと遠いなぁ。
記念にバチリ

2015年05月03日
ちょっとだけ「ikariya 523」
今年の2月にSさんが京都の街を歩いていた際、呼び込みでお店に入られたそう。
とっても美味しかったということでご紹介頂いた「ikariya523」

木屋町通沿いのイカリヤ食堂さんの姉妹店だそうです。
夕食はここで・・・と思って立ち寄りましたが、丁度満席でアウト
残念
外観からも素敵な感じの雰囲気が漂ってました。
また次の機会にチャレンジしたいと思います
とっても美味しかったということでご紹介頂いた「ikariya523」

木屋町通沿いのイカリヤ食堂さんの姉妹店だそうです。
夕食はここで・・・と思って立ち寄りましたが、丁度満席でアウト

残念

外観からも素敵な感じの雰囲気が漂ってました。
また次の機会にチャレンジしたいと思います

2015年05月03日
加加阿365祇園店
建仁寺のあと、祇園界隈のお店で昼食をとることに。
「おかゆ」とか「うどん」しか食べれませんでしたが
元気になったことだし、肉でも食べよう
と思って牛肉の美味しいところを2,3軒訪ねていきましたが、既に予約でいっぱいでお断り
ゴールデンウィーク真っ最中のお昼の祇園ですものね
そう上手く事が運ぶ訳ありません
どこにしよっか・・・と祇園を彷徨っているときに
たまたまお店の前を通りましたので、店内を覗いてみました。
(って、お肉じゃなくてスウィーツやん
)
マールブランシュさんのチョコレート専門店「加加阿365祇園店」です。

2014年4月26日オープン
このブログでも何度か商品は紹介させて頂いてますが、お店にはまだ一度も
立ち寄ったことがなかったので、来て見たかったんですよねぇ〜

(店内の様子
HPより頂きました
)
残念ながらこの時期の持ち歩きなので、チョコレートの購入は断念しましたが
祇園らしく落ち着いた店構えと内装でした。
またゆっくりと訪れてみたいなと思いました。
「おかゆ」とか「うどん」しか食べれませんでしたが

元気になったことだし、肉でも食べよう

と思って牛肉の美味しいところを2,3軒訪ねていきましたが、既に予約でいっぱいでお断り

ゴールデンウィーク真っ最中のお昼の祇園ですものね

そう上手く事が運ぶ訳ありません

どこにしよっか・・・と祇園を彷徨っているときに
たまたまお店の前を通りましたので、店内を覗いてみました。
(って、お肉じゃなくてスウィーツやん



2014年4月26日オープン

このブログでも何度か商品は紹介させて頂いてますが、お店にはまだ一度も
立ち寄ったことがなかったので、来て見たかったんですよねぇ〜


(店内の様子


残念ながらこの時期の持ち歩きなので、チョコレートの購入は断念しましたが

祇園らしく落ち着いた店構えと内装でした。
またゆっくりと訪れてみたいなと思いました。