2016年03月13日
「京の絵馬展」からの横浜そごう・京都展
やっとやっと京のお稚児さんにて開催中の「京の絵馬展」に行きましたっ。
最終日
滑り込みセーフさせて頂きました

・・・って中は撮影禁止だったので、入り口の写真のみ(^_^;)
絵馬の他にも土鈴とか動物の形のおみくじなどあって、そちらも楽しめました。
やっぱりピカイチ
は折上稲荷神社の「金のおきつねさん
」
いろんな意味で?輝いてましたぁ
余談ですが、、、、
このおきつねさん。金色の他にも銀のおきつねさんがいらっしゃるらしい。(各1,400円)
そしてそれ以外にも
稲荷祭宵宮と当日のみ授与される「稲荷祭おきつねさん」
2月2日と3日のみ授与される「節分おきつねさん」


がいらっしゃるらしいです。(各1,700円)
四つのおきつねさん、揃えたくなっちゃいますねぇ〜
でも、折上稲荷神社のホームページを見ていて不思議に思ったことがあるんです。
お値段1,400円の横にね、送料込み・・・って書いてあり。
まぁ、金と銀のおきつねさんは通常授与されているものなのでわかりますよ。
でもでも、限定二日間だけ授与の稲荷祭と節分おきつねさんの金額の横
1,700円の横にも送料込みって書いてあるんです。
なんとも私には腑に落ちない話
これってどういうこと?????
なんか、う〜〜〜〜んと考え込んでしまった私なのでした(笑)
絵馬展のあとは急ぎ横浜そごうで開催中の京都展へ
楽入窯さんよりご案内状を頂いておりましたので、昨年同様お邪魔して参りました。
今年はご優待のチケットを利用させてもらった表千家さんのお茶席

京観世

お抹茶

本日のお茶は一保堂茶舗さんの「金毛の昔」でした。

楽入窯さんではお目当ての品物が手に入らなかったので残念でしたが
でもお抹茶頂けたので、ありがたやありがたや〜なのです
最終日



・・・って中は撮影禁止だったので、入り口の写真のみ(^_^;)
絵馬の他にも土鈴とか動物の形のおみくじなどあって、そちらも楽しめました。
やっぱりピカイチ


いろんな意味で?輝いてましたぁ

余談ですが、、、、
このおきつねさん。金色の他にも銀のおきつねさんがいらっしゃるらしい。(各1,400円)
そしてそれ以外にも




がいらっしゃるらしいです。(各1,700円)
四つのおきつねさん、揃えたくなっちゃいますねぇ〜

でも、折上稲荷神社のホームページを見ていて不思議に思ったことがあるんです。
お値段1,400円の横にね、送料込み・・・って書いてあり。
まぁ、金と銀のおきつねさんは通常授与されているものなのでわかりますよ。
でもでも、限定二日間だけ授与の稲荷祭と節分おきつねさんの金額の横
1,700円の横にも送料込みって書いてあるんです。
なんとも私には腑に落ちない話

これってどういうこと?????
なんか、う〜〜〜〜んと考え込んでしまった私なのでした(笑)
絵馬展のあとは急ぎ横浜そごうで開催中の京都展へ

楽入窯さんよりご案内状を頂いておりましたので、昨年同様お邪魔して参りました。
今年はご優待のチケットを利用させてもらった表千家さんのお茶席





本日のお茶は一保堂茶舗さんの「金毛の昔」でした。

楽入窯さんではお目当ての品物が手に入らなかったので残念でしたが
でもお抹茶頂けたので、ありがたやありがたや〜なのです

Posted by くみちゃん
at 19:00
│京都展