2016年06月30日
仙太郎さんの水無月(黒・黒砂糖)
一年の半分である6月30日、夏越の祓。
節目の本日、水無月をいただきました。
仙太郎さんの水無月(黒)

黒砂糖味です
先日新宿の伊勢丹の仙太郎さんにて、この水無月が
白(甜奈糖)と黒(黒砂糖)と抹茶の3種類あることは見てきてました。
そしてこの間の江戸博での塩原の講習会の折に、仙太郎さんの白の水無月を
食す機会がありましたので、今回は味の違う黒と抹茶を狙っておりました〜
でも仕事帰りに買いに行っても、売り切れか、はたまたどれか一種類残ってるくらいかな〜
となんとなく予想はしてましたが、やっぱり読み通り。
(こういう読みは当たってほしくないですねっ
)
・・・というわけで、黒(黒砂糖味)しか残ってませんでした〜。残念。
でも代わりに?記念に店頭に置かれていたイラストのお写真を撮らせていただきました

残りものには福がある???
黒砂糖味・・・・なかなか好みでしたっ
節目の本日、水無月をいただきました。


黒砂糖味です

先日新宿の伊勢丹の仙太郎さんにて、この水無月が
白(甜奈糖)と黒(黒砂糖)と抹茶の3種類あることは見てきてました。
そしてこの間の江戸博での塩原の講習会の折に、仙太郎さんの白の水無月を
食す機会がありましたので、今回は味の違う黒と抹茶を狙っておりました〜

でも仕事帰りに買いに行っても、売り切れか、はたまたどれか一種類残ってるくらいかな〜

となんとなく予想はしてましたが、やっぱり読み通り。
(こういう読みは当たってほしくないですねっ

・・・というわけで、黒(黒砂糖味)しか残ってませんでした〜。残念。
でも代わりに?記念に店頭に置かれていたイラストのお写真を撮らせていただきました


残りものには福がある???
黒砂糖味・・・・なかなか好みでしたっ

2016年06月27日
フレフレボンさんの「スフレ・ド・ソレイユ」
西武池袋線のSWEETS BOXにてフレフレボンさん、またまた登場

今回はまだ食べたことのないチーズケーキをお買い上げ。
スフレ・ド・ソレイユ

中はこんな感じでしたぁ〜

職人が丁寧に焼き上げた、口解けの良いふわふわ・しっとりの絶品チーズスフレです。
凍らせて食べても美味しいのだとか。。。。。
半分試してみようかな


今回はまだ食べたことのないチーズケーキをお買い上げ。


中はこんな感じでしたぁ〜


職人が丁寧に焼き上げた、口解けの良いふわふわ・しっとりの絶品チーズスフレです。
凍らせて食べても美味しいのだとか。。。。。
半分試してみようかな

2016年06月26日
京東都さんのミニがま口「水無月」


水無月のイラスト・・・・可愛らしいです

金糸で「MINAZUKI」と刺繍してあるところがポイント

他にもこの生地を使った商品ありあり

2016年06月22日
seisuke88さんのカスタム・ファブリック・オーダー

20柄から選べるseisuke88の生地
ファブリックカスタムオーダー 生地はかり売り【コットン100%】<seisuke88>和柄
生地は綿100%。やわらかでさらりとした感触です。生地は1m単位でお買い求めいただけます。
三条本店・アトレ吉祥寺店・ネットショップ各店でご注文をお伺いし、一斉にプリントして皆さまのお手元へ。ファクトリーブランドの『seisuke88』だからできる、カスタムオーダーのファブリック版の受付がスタートいたしました。
バッグやポーチでもおなじみの文様ながら配色がまったく違うものや、バッグやポーチにも登場したことのない初登場のものを、20柄チョイスしました。
手作り派の皆さま、この機会にぜひ「ちょとみたことないseisuke88」のファブリックをお選びください。
※オーダー受付期間:2016年6月10日(金)~ 6月30日(木)まで
※商品のお渡し:2016年7月20日頃(出来次第順次発送)
★8の付く日送料無料対象外です。システム側で送料無料となった場合、修正してご連絡いたします。
サイズ
生地巾110cm(柄有効巾108cm)
素材
表地:綿 100%
ついつい欲しくなっちゃうんですよねぇ〜。
そしてもうすぐ京都検定公式テキストが新しくなるので、
また新たなブックカバー用に購入したくなります。
でも・・・・最近プチ老眼きてまして(T . T)
お裁縫がさっぱりばっさり億劫に

生地を買えば創作意欲が湧いてくるかな〜。
また箪笥のこやしになりそうかも
