京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2016年06月30日

仙太郎さんの水無月(黒・黒砂糖)

一年の半分である6月30日、夏越の祓。
節目の本日、水無月をいただきました。

ICON118仙太郎さんの水無月(黒)
仙太郎さんの水無月(黒・黒砂糖)
黒砂糖味ですicon06


先日新宿の伊勢丹の仙太郎さんにて、この水無月が
白(甜奈糖)と黒(黒砂糖)と抹茶の3種類あることは見てきてました。
そしてこの間の江戸博での塩原の講習会の折に、仙太郎さんの白の水無月を
食す機会がありましたので、今回は味の違う黒と抹茶を狙っておりました〜face02


でも仕事帰りに買いに行っても、売り切れか、はたまたどれか一種類残ってるくらいかな〜ICON45
となんとなく予想はしてましたが、やっぱり読み通り。
(こういう読みは当たってほしくないですねっicon10)

・・・というわけで、黒(黒砂糖味)しか残ってませんでした〜。残念。
でも代わりに?記念に店頭に置かれていたイラストのお写真を撮らせていただきましたface01仙太郎さんの水無月(黒・黒砂糖)

残りものには福がある???
黒砂糖味・・・・なかなか好みでしたっICON60

  • LINEで送る

同じカテゴリー(京菓子)の記事画像
マジカルキッチンさんの「京都みっくす」
「みらいの夏ギフト'16」にて「みらい羊羹」
京都検定講演会のお菓子 2016年8月
OAHUさんのロールケーキ
柏屋光貞さんの行者餅のパッケージ
仁々木さんの「わらびもち」
同じカテゴリー(京菓子)の記事
 マジカルキッチンさんの「京都みっくす」 (2016-08-17 21:00)
 「みらいの夏ギフト'16」にて「みらい羊羹」 (2016-08-06 16:00)
 京都検定講演会のお菓子 2016年8月 (2016-08-06 15:45)
 OAHUさんのロールケーキ (2016-08-05 23:00)
 柏屋光貞さんの行者餅のパッケージ (2016-07-31 23:50)
 仁々木さんの「わらびもち」 (2016-07-28 21:00)

Posted by くみちゃん  at 23:55 │京菓子