2015年04月15日
成田空港第3ターミナル!!
本日は久しぶりに4時起きしました
北海道出張のため、朝一便で主人は出発
本日北海道にお泊まりして、そして明日は北海道→東京→福岡へと出張。
週末まで戻ってきません。
先月の福岡出張の折は、東京にひとり残されて寂しい思いをしましたので
今回はその出張に便乗して私も福岡に帰省しちゃいま〜す
といっても主人とは別行き、別帰りの個別行動。
出張旅費が出る主人とは違い、格安料金で福岡まで帰ることにしました。
東京⇄福岡間で一番お安い飛行機プランといえばやはり「Jetstar
」
なんと驚きの片道5000円弱の料金
まぁ手数料とか荷物追加料金とか座席指定手数料とかとられて、
なんだかんだの7000円でしたが、それでもお安い金額でした
我が家から成田空港まで交通費もお時間も(羽田空港に比べて)
倍にはなりますが、そのマイナス要素を踏まえても魅力的なお値段
そして2015年4月8日にオープンしたばかりの「第3ターミナル」利用できるし

新しいものには興味ありありの私です
慣れない成田空港でしたし、第3ターミナルは初めて伺うところでしたので
余裕をもって自宅を早めに出発。搭乗時間の1時間40分前に成田空港に着きました。
第2ターミナルから第3ターミナルへ。

看板もいたるところに表示されていて、このように第3ターミナルまでの道筋には
「ブルー」のペンキで色付けされているので大変わかりやすかったです。
二つのターミナルを繋ぐ通路は屋根はあるけれど、サイドはこのように吹き抜けです。
今日はお天気もよく爽やかな風が吹いていましたので
最高のお散歩(?)日和でしたが、これで雨とか台風だったら大変だなぁ〜
と思いながら長い道のりをてくてくと歩きました。

途中自動販売機と椅子エリアが2箇所設けてあったり、
「今このあたりです」という看板も数カ所にあり、目安になって助かりました。
写真撮りながらゆったり歩いて約10分。
迷うことなく無事に第3ターミナルに到着です。

Jetstarのチェックイン、手荷物預け場所

最後にお土産を少し購入して搭乗口へと向かいました。
(出発エリアはまた少し離れたところにありました
)

とても広いので、ひたすら歩く
という感じです。
お安いので贅沢はいえませんね。
無事飛行機に乗り込み、さぁ〜快適な空の旅・・・・
のつもりでしたが、そうもいかず(^_^;)
久しぶりに離陸と着陸の際どちらもシートの手すりをしっかりと握りしめて堪えました
お天気もよく、そんなに風も吹いてなかったと思うんだけどなぁ〜。
過去ワースト2くらいに気持ち悪い思いをした飛行でした
福岡空港到着間近。飛行機からの眺め

大濠公園、平和台陸上競技場、福岡城跡などが見えます
無事福岡に着陸出来て良かったです。
福岡空港から博多駅へ。
乗り換えに少しお時間がありましたので、駅広場にある黒田節の像を見にいくことに。
黒田節・母里太兵衛銅像

凛々しいお姿です

以前は広場のわかりやすいところに位置していたらしいですが
博多駅の再開発により、広場の端、交番の横にひっそりと佇んでらっしゃいました。
なんだか勿体ない気もいます。
丁度マルシェのようなものも開催されていましたので、余計にかわりづらかったです

博多駅から福北ゆたか線に乗って小竹駅で途中下車
元吹奏楽団の先輩に迎えにきて頂き、ブラッサムにてお茶しました。

チョコレートパフェ

大きなパイナップルがどど〜んとのっていて、二人でびっくりしました
フルーツ盛り沢山のチョコレートパフェでした。
約3時間、いっぱいいっぱいお話しましたね。
体調も随分良くなられたようで、一時の激やせから少し回復してらっしゃるようでした。
ちょっと安心いたしました。
前に向かって前進あるのみ
お互い日々の生活を楽しく頑張りましょうねっ。
20時過ぎ無事実家に到着。今夜から五夜お世話になりま〜す。

北海道出張のため、朝一便で主人は出発

本日北海道にお泊まりして、そして明日は北海道→東京→福岡へと出張。
週末まで戻ってきません。
先月の福岡出張の折は、東京にひとり残されて寂しい思いをしましたので
今回はその出張に便乗して私も福岡に帰省しちゃいま〜す

といっても主人とは別行き、別帰りの個別行動。
出張旅費が出る主人とは違い、格安料金で福岡まで帰ることにしました。
東京⇄福岡間で一番お安い飛行機プランといえばやはり「Jetstar

なんと驚きの片道5000円弱の料金

まぁ手数料とか荷物追加料金とか座席指定手数料とかとられて、
なんだかんだの7000円でしたが、それでもお安い金額でした

我が家から成田空港まで交通費もお時間も(羽田空港に比べて)
倍にはなりますが、そのマイナス要素を踏まえても魅力的なお値段

そして2015年4月8日にオープンしたばかりの「第3ターミナル」利用できるし


新しいものには興味ありありの私です

慣れない成田空港でしたし、第3ターミナルは初めて伺うところでしたので
余裕をもって自宅を早めに出発。搭乗時間の1時間40分前に成田空港に着きました。
第2ターミナルから第3ターミナルへ。

看板もいたるところに表示されていて、このように第3ターミナルまでの道筋には
「ブルー」のペンキで色付けされているので大変わかりやすかったです。
二つのターミナルを繋ぐ通路は屋根はあるけれど、サイドはこのように吹き抜けです。
今日はお天気もよく爽やかな風が吹いていましたので
最高のお散歩(?)日和でしたが、これで雨とか台風だったら大変だなぁ〜

と思いながら長い道のりをてくてくと歩きました。

途中自動販売機と椅子エリアが2箇所設けてあったり、
「今このあたりです」という看板も数カ所にあり、目安になって助かりました。
写真撮りながらゆったり歩いて約10分。
迷うことなく無事に第3ターミナルに到着です。



最後にお土産を少し購入して搭乗口へと向かいました。
(出発エリアはまた少し離れたところにありました


とても広いので、ひたすら歩く

お安いので贅沢はいえませんね。
無事飛行機に乗り込み、さぁ〜快適な空の旅・・・・

のつもりでしたが、そうもいかず(^_^;)
久しぶりに離陸と着陸の際どちらもシートの手すりをしっかりと握りしめて堪えました

お天気もよく、そんなに風も吹いてなかったと思うんだけどなぁ〜。
過去ワースト2くらいに気持ち悪い思いをした飛行でした

福岡空港到着間近。飛行機からの眺め

大濠公園、平和台陸上競技場、福岡城跡などが見えます

無事福岡に着陸出来て良かったです。
福岡空港から博多駅へ。
乗り換えに少しお時間がありましたので、駅広場にある黒田節の像を見にいくことに。


凛々しいお姿です


以前は広場のわかりやすいところに位置していたらしいですが
博多駅の再開発により、広場の端、交番の横にひっそりと佇んでらっしゃいました。
なんだか勿体ない気もいます。
丁度マルシェのようなものも開催されていましたので、余計にかわりづらかったです


博多駅から福北ゆたか線に乗って小竹駅で途中下車

元吹奏楽団の先輩に迎えにきて頂き、ブラッサムにてお茶しました。



大きなパイナップルがどど〜んとのっていて、二人でびっくりしました

フルーツ盛り沢山のチョコレートパフェでした。
約3時間、いっぱいいっぱいお話しましたね。
体調も随分良くなられたようで、一時の激やせから少し回復してらっしゃるようでした。
ちょっと安心いたしました。
前に向かって前進あるのみ

お互い日々の生活を楽しく頑張りましょうねっ。
20時過ぎ無事実家に到着。今夜から五夜お世話になりま〜す。