京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2015年01月24日

【末富×マリベル】ショコラ de まるまる


創業120年余の京菓子司「末富」と、NYの人気ショコラティエ「マリベル」。10年以上の親交がある2店から、初めてのコラボレート商品が誕生しました。表面はサックリ、中はふわりと焼き上げた「麩焼き煎餅」の両面を、上質なカカオで作るチョコレートでコーティング。味はキャラメルとダークの2種。口溶けもやさしく、「塩気がある生地とショコラの相性は最高!」と、2店が太鼓判を捺す味に仕上がりました。

「婦人画報のおかいもの」に載っていました。
想像するだけでとってもおいしそうなことがわかりますface05

ちょっと贅沢なバレンタインの贈り物にも良さそうだな。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 09:00京菓子

2015年01月18日

中村藤吉本店さんの「ほうじ茶飴」

先日Jさんから京都のお土産頂きました。
ICON118中村藤吉本店さんの「ほうじ茶飴」

喉が乾燥する時期は特に“あめちゃん”必需品ですよねぇ〜face02
京都のお味、しかと感じながら味わって頂きたいと思います。
ありがとうございました。


昨日はブロ吹奏楽団の裏方お手伝い→その後エキストラでお手伝いに伺っている楽団の前日リハ練習。
そして今日は定期演奏会の本番・打ち上げでした。
今週末は吹奏楽三昧ICON64
大変だったけれど、吹奏楽人間にとっては有意義な週末を過ごしました。


お手伝いに伺っている楽団さんと親交のある会津の楽団の方に頂いたもの

“会津の天神さま・いちご”と“おきあがりこぼし”
応援ありがとうございました。  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 23:30京菓子

2015年01月15日

和久傳さんの「あづき」

ICON118和久傳さんの新商品「あづき」

和久傳のふるさと、京都の北、京丹後では
百年以上前からほそぼそと受け継がれてきた
大変風味のよい久美浜あづきが近年復活し
再び収穫できるようになりました。
豊かな景色が広がる久美浜湾。
緑つらなる山々。
母なる日本海の風土に育まれた素材の力を信じ、
塩も砂糖もつなぎも何も入れない
小豆とだけ向き合いました。
噛みしめるほどに滋味深く自然の風味が広がります。
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 19:00京菓子

2015年01月13日

鶴屋吉信さんの「はなびら餅」

本日はOさんご夫妻とSさんとの久しぶりの集い。
お刺身盛り合わせには京都“舞鶴港”のお魚を入れて頂きましたICON164



ICON118奥様お薦めの蕪蒸し




ICON118大将お薦めの蓮根もち

もちもち食感にくずあんがとろり。
彩りの良いぶぶあられも素敵で大絶賛のお品でしたICON60

この間の京都検定1〜3級についての話などなど
殆どが京都の話で三時間半盛り上がりましたface02
お話していると本当に話題がつきないのです〜。


ICON118今年も0さんから頂いた鶴屋吉信さんのはなびら餅

帰宅して主人と美味しく頂きました。
いつも御気遣いありがとうございます。

  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 23:00京菓子

2015年01月12日

日菓さんの「寒模様(かんもよう)」

先日伊勢丹新宿店に伺った際のこと。
1/2〜13日の日程で、本館4階センターパーク=ザ・ステージ#4にて
「おとなのお正月〜和魂新才〜」というイベントが開催されていて、
そこに日菓さんのお菓子も出品されるとのことでしたので寄って参りました。

ICON118寒模様ICON123

琥珀、生砂糖製
しんしんと降る雪が、外の景色を白一色にしていきます。
目をこらすと、足下には雪の結晶の霜柱、遠くにはだれかが作った雪だるま。
寒い景色も楽しい発見を、あたたかい茶の間でお楽しみください。


なるほど〜、雪の結晶と霜柱そして雪だるまを表現されているのですねっICON60
なんとも繊細で可愛らしいお菓子でした。


雪の結晶といえば「アナと雪の女王ICON100
「Let it go」はあまりに有名な曲ですが、こちらは「Let it goat」ICON32

goatはヤギICON80
goとgoat、鳴き声を引っ掛けてる動画みたいですicon10
主人が英会話の先生・フィルくんから教えてもらったそうface02

アナと雪の女王といえば「Disney Frozen」
昨日主人の実家からお野菜やお肉等がどっさり届きました。
カチコチのフローズン状態で送られてきた豚肉を切るのは毎年主人のお仕事。

今年も沢山のお肉の塊を頂きました。
冷凍ヤケする前に早めに食したいと思いますICON161
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 20:00京菓子

2015年01月11日

銀座三越の京都がらみ

今日はまるっと一日楽団の練習ICON64
昨夜も練習でしたので、久しぶりに二日間連続で楽器を吹き、
さすがに口(くち)がへにょへにょになってますICON47

練習の後、銀座方面へお買い物。
銀座三越では「京都・宇治フェア(1/7〜1/13)」があってました。



別のブースではフレーバーズさんも出店中ICON155

小腹が空いたので、デパート地下の椅子に座って頂きましたface02


ICON118京都 錦ろーる

季節の野菜の彩りと甘過ぎない生クリームで評判の京都錦ろーる。
一度食べてみたかったのよねぇ〜。

主人は「ミルクレープロール(抹茶)」
かなりかな〜り濃厚な抹茶クリームに二人とも驚きっface08
インパクトありますicon09

頑張ったあとの“甘いもの”は身体に染み渡ります。
ご褒美ご褒美ICON60  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 21:00京菓子

2015年01月08日

鼓月さんの「千寿せんべい・いちご紅茶」


【新発売】姫 千寿せんべい(ストロベリー紅茶)

香り高いアールグレイと、ストロベリーの上品な甘みが
溶け合った贅沢なクリームを挟み込みました。
こだわりは、試行錯誤を重ねた末に見つけた香りと甘味の調和。
ふわりと広がるストロベリーの風味が後を引き、
より一層クリームの美味しさを引き立てます。
優雅で爽やかな味わいを、午後のティータイムにどうぞ。

〜鼓月さんHPより〜  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 15:00京菓子

2015年01月01日

清閑院さんの「小寒」

清閑院さんの二十四節気のお菓子、小寒です。

滋味深い黒豆餡をやわらかな求肥でつつみました。ふっくらと蜜煮した黒豆と金箔を添え、新たな年を迎えるにふさわしい、はなやかな姿に仕上げた和菓子です。

1個270円。1月1日〜11日までの販売  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 10:00京菓子

2014年12月23日

辻利さんの「抹茶どら焼きサンド」

コンビニでgetしたMeijiさんと辻利さんのコラボ商品「抹茶どら焼きサンド」

生地もふんわりしっとり。こ〜れは美味しいICON64はまりそうですface05
アイスに含まれる砂糖のうち、高級砂糖『和三盆』が40%使われているのだそうです。
う〜ん、どうりで優しい甘みICON60

2014年12月23日発売、173円  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:00京菓子

2014年12月22日

よーじやさんの「抹茶チョコ」

今日も一日お家で療養中だった私に主人がお土産を買ってきてくれました。
ICON118よーじやさんの「抹茶チョコ」



新幹線で京都について、滋賀への電車に乗る10分くらいの乗り換えの時間で
バダバタと買い物をしてくれたようicon10

ありがとうICON46
京都気分・・・少し味わっております。


出張お疲れさま。今夜は柚子風呂であたたまりましょうICON113
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 23:00京菓子