京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2015年03月08日

笹屋伊織さんの「桜パイ」

先日TちゃんとJさんから頂いた笹屋伊織さんの桜パイICON144

桜餡がよい塩梅で美味しかったですICON60
ありがとうございました。


本日は特別に茶飯釜のお茶事でしたICON158

茶飯釜は、宗旦が弟子の銭屋宗徳(ぜにやそうとく)に贈ったものが本歌とされ、宗徳釜ともいわれ、宗旦と宗徳の参禅の師である清巌宗渭(せいがんそうい)の「餓来飯」(うえきたりてめし)「渇来茶」(かわききたりてちゃ)の語を鋳出したもので、宗徳は生涯この釜一つを自在にかけて、飯を炊き、湯を沸し茶を点て、このため一釜宗徳とよばれ、自在庵一釜斎と号したといいます。

同じ釜にて二度美味しいicon06
今年も昨年に引き続き楽しいお茶会でした。


今日は姉から嬉しいお知らせのメールが届いていました。
りゅうくん無事大学合格したようですICON59

お祝いに主人がケーキを買ってきてくれました。
りゅうくんにかこつけて、また甘いものface03
  
  • LINEで送る


Posted by くみちゃん  at 22:00京菓子