2016年01月27日
京都水族館「おてがみメモ」
京都水族館で販売されているグッズだそうです。
おてがみメモ(350円)


線に沿って折りたたんでいくと、ペンギンちゃんになるみたい
すっごい可愛いです
欲しい



線に沿って折りたたんでいくと、ペンギンちゃんになるみたい
すっごい可愛いです


2016年01月26日
美濃吉さんの「湯葉豆腐鍋」
先週月曜日、大雪の影響で50分程駅ホームで電車を待っていた為に、
その日は悪寒がひどくて
どうも風邪をひいてしまったらしい。
その後用心しながらだましだましの一週間を過ごしていましたが、
咳、鼻水、頭痛・・・・と、なかなか体調も戻らないままでした
昨日もなんとかお仕事を終えてきましたが、夜はとうとう熱が出てしまってダウン。
今日はお仕事お休み日だったので、病院でお薬頂いて一日ゆっくり過ごしてました。
今夜は主人が西武百貨店の美濃吉さんで晩御飯を買ってきてくれました。
湯葉豆腐鍋


はぁ〜さすがは美濃吉さん
お出汁が美味しい
優しい豆乳スープでほっこりと温まりました。
へばっている時に京都ものはテンション上がります
ご主人様に感謝感謝
その日は悪寒がひどくて

その後用心しながらだましだましの一週間を過ごしていましたが、
咳、鼻水、頭痛・・・・と、なかなか体調も戻らないままでした

昨日もなんとかお仕事を終えてきましたが、夜はとうとう熱が出てしまってダウン。
今日はお仕事お休み日だったので、病院でお薬頂いて一日ゆっくり過ごしてました。
今夜は主人が西武百貨店の美濃吉さんで晩御飯を買ってきてくれました。



はぁ〜さすがは美濃吉さん


優しい豆乳スープでほっこりと温まりました。
へばっている時に京都ものはテンション上がります

ご主人様に感謝感謝

2016年01月25日
京都水族館「雪くらげ」にたわわちゃん

京都水族館(京都市下京区 館長:下村 実)では、京都の四季といきものがコラボレーションする「季節を楽しむインタラクティブアート」の第1弾として、京都の冬を表現した「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」を2016年3月13日(日)まで「クラゲゾーン」にて開催中です。
今回、京都タワーマスコットキャラクター「たわわちゃん」が「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」を鑑賞するため、2016年2月6日(土)・11日(木・祝)の2日間京都水族館に来館します。
「たわわちゃん」は京都水族館エントランスにてお客さまをお迎えしたり、「クラゲゾーン」にて「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」の映像の中に登場する京都タワーを鑑賞するなどして楽しむ予定です。
「たわわちゃん」と一緒に「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」をぜひお楽しみください。
「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」
京都タワーマスコットキャラクター「たわわちゃん」
来館スケジュール
来 館 日 : 2016年2月6日(土)・11日(木・祝)
来館場所 : 京都水族館エントランス、クラゲゾーン ほか
スケジュール:
①10時00分~10時20分 エントランスにてお客さまのお迎えなど
10時30分~10時50分「クラゲゾーン」にて『雪とくらげ』を鑑賞
②12時00分~12時20分 エントランスにてお客さまのお迎えなど
12時30分~12時50分「クラゲゾーン」にて『雪とくらげ』を鑑賞

2016年01月24日
2016年初釜
2016年のお初釜でのお着物

サーモンピンクの付け下げにしました。

今年も素敵な趣向がこらしてあるお初釜でした
前日からの準備も含め、楽しい美味しいひとときでした
例によりお写真アップはなし。
私の着物姿のみです

サーモンピンクの付け下げにしました。

今年も素敵な趣向がこらしてあるお初釜でした

前日からの準備も含め、楽しい美味しいひとときでした

例によりお写真アップはなし。
私の着物姿のみです

2016年01月24日
seisuke88さん アトレ吉祥寺店
2016年02月12日(金)にseisuke88さんの直営店としては東京初出店となる
「アトレ吉祥寺店」がオープンするのだそうな。
JR吉祥寺駅・西口改札を出てすぐの大変便利なエリアなんだそうです。

5年程前は最寄駅が吉祥寺だったのですが・・・・最近はぱったりご無沙汰
久しぶりに吉祥寺にも遊びに行きたいなぁ〜
「アトレ吉祥寺店」がオープンするのだそうな。
JR吉祥寺駅・西口改札を出てすぐの大変便利なエリアなんだそうです。

5年程前は最寄駅が吉祥寺だったのですが・・・・最近はぱったりご無沙汰

久しぶりに吉祥寺にも遊びに行きたいなぁ〜

2016年01月22日
六兵衛さんの三申箸置き


以前京都館に立ち寄った折に、「おおっ


でも干支の箸置きは12年前の申年から買い始めて、もうぐるっとひとサイクルが終わり。
箸置きシリーズもコンプリートしてしまってまして、
また申の箸置きを買うのもなぁ〜。2個目だしなぁ〜と思って一度は諦めたのですが、
やっぱりやっぱり欲しいなぁ〜という気持ちが強くなりまして。
よし、そのうち仕事が早く終わって京都館に寄れて
それでまだあの箸置きが残っていたら買おう

と密かな目標を持ちつつ、いつか京都館に寄れる時をうかがってました。
で、本日久しぶりに訪問。
まだありました

私のために? 待っててくれてありがと〜

干支の箸置き、こうして2サイクル目に突入してしまうのだろうか・・・(^_^;)
いやいやお申ちゃんだから特別
