2015年01月12日
日菓さんの「寒模様(かんもよう)」
先日伊勢丹新宿店に伺った際のこと。
1/2〜13日の日程で、本館4階センターパーク=ザ・ステージ#4にて
「おとなのお正月〜和魂新才〜」というイベントが開催されていて、
そこに日菓さんのお菓子も出品されるとのことでしたので寄って参りました。
寒模様

琥珀、生砂糖製
しんしんと降る雪が、外の景色を白一色にしていきます。
目をこらすと、足下には雪の結晶の霜柱、遠くにはだれかが作った雪だるま。
寒い景色も楽しい発見を、あたたかい茶の間でお楽しみください。
なるほど〜、雪の結晶と霜柱そして雪だるまを表現されているのですねっ
なんとも繊細で可愛らしいお菓子でした。
雪の結晶といえば「アナと雪の女王
」
「Let it go」はあまりに有名な曲ですが、こちらは「Let it goat」
goatはヤギ
goとgoat、鳴き声を引っ掛けてる動画みたいです
主人が英会話の先生・フィルくんから教えてもらったそう
アナと雪の女王といえば「Disney Frozen」
昨日主人の実家からお野菜やお肉等がどっさり届きました。
カチコチのフローズン状態で送られてきた豚肉を切るのは毎年主人のお仕事。

今年も沢山のお肉の塊を頂きました。
冷凍ヤケする前に早めに食したいと思います
1/2〜13日の日程で、本館4階センターパーク=ザ・ステージ#4にて
「おとなのお正月〜和魂新才〜」というイベントが開催されていて、
そこに日菓さんのお菓子も出品されるとのことでしたので寄って参りました。



琥珀、生砂糖製
しんしんと降る雪が、外の景色を白一色にしていきます。
目をこらすと、足下には雪の結晶の霜柱、遠くにはだれかが作った雪だるま。
寒い景色も楽しい発見を、あたたかい茶の間でお楽しみください。
なるほど〜、雪の結晶と霜柱そして雪だるまを表現されているのですねっ

なんとも繊細で可愛らしいお菓子でした。
雪の結晶といえば「アナと雪の女王

「Let it go」はあまりに有名な曲ですが、こちらは「Let it goat」

goatはヤギ

goとgoat、鳴き声を引っ掛けてる動画みたいです

主人が英会話の先生・フィルくんから教えてもらったそう

アナと雪の女王といえば「Disney Frozen」
昨日主人の実家からお野菜やお肉等がどっさり届きました。
カチコチのフローズン状態で送られてきた豚肉を切るのは毎年主人のお仕事。

今年も沢山のお肉の塊を頂きました。
冷凍ヤケする前に早めに食したいと思います
